Poop to Tile Project|下水汚泥タイルプロジェクト
Poop to Tile Project|下水汚泥タイルプロジェクト
トイレに流されたものは、どうなるのでしょうか。一般的に、家庭から流れ出た水は下水処理場へ集まり、微生物が分解し、消毒しきれいになった水だけが川や海に放流されます。しかしどうしても最後に残るものが「汚泥」です。水分を含んだ汚泥は焼却され汚泥灰となり、これまで有効活用の方法として肥料やセメント原料などに使われてきましたが、今回狩野はこの下水汚泥焼却灰を用いて、リクシルとともにタイルをつくりました。
釉薬開発や汚泥焼却灰だけを固めて生地をつくり、配合率や温度変化の実験を行い、色合いや表情の変化の研究をしています。
--
作品タイトル : Poop to Tile Project|下水汚泥プロジェクト
コラボレーションパートナー : LXIL やきもの工房
映像 / 編集 : 小髙雄平
写真 : 小髙彩子
展示タイトル : 企画展「ゴミうんち」展
展示会期 : 2024年9月27日(金) - 2025年2月16日(日)
会場 : 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
展覧会ディレクター : 佐藤 卓、竹村眞一
アートディレクター : 岡崎智弘
企画協力 : 狩野佑真、清水彩香、角尾 舞、蓮沼執太、吉本天地
会場構成 : 大野友資 (DOMINO ARCHITECTS)
会場グラフィック : 田上亜希乃
プログラム・マネージャー : 中洞貴子 (21_21 DESIGN SIGHT)
プログラム・オフィサー : 安田萌音 (21_21 DESIGN SIGHT)
21_21 DESIGN SIGHT ディレクター : 佐藤 卓、深澤直人
21_21 DESIGN SIGHT アソシエイトディレクター : 川上典李子
主催 : 21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
後援 : 文化庁、経済産業省、港区教育委員会
特別協賛 : 三井不動産株式会社
特別協力 : 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、株式会社LIFULL
協賛 : 株式会社TSDO
協力 : INAXライブミュージアム